定年後再雇用、2016年賃金振り返り、ジョブ・カード、他|週刊バックオフィスの基礎知識 2017/3/21(火)号

執筆: 『人事労務の基礎知識』編集部 |

卒業

卒業シーズンがやってきました。「あなたにとって、卒業ソングといえば?」という質問をすると、だいたいの世代を推察できますよね。わたしにとっては、SPEED「my graduation」です。今年卒業の人たちは、どんな曲を記憶に焼き付けるのでしょうか。今度、聞いてみなきゃ。

それでは今週も人事・労務ニュースをお届けします。

 

最新の、人事・労務の基礎知識

定年後雇用の社会保険・雇用保険

定年した後再雇用する場合の社会保険・雇用保険はどうしたらいい?

平成25年から60歳を超える従業員への定年の引き上げ又は継続雇用制度の導入が義務化されました。再雇用する場合も社会保険と雇用保険の手続きはどうなるのでしょ…[詳細]

 

定年後雇用の注意点

従業員が定年した後、再雇用する場合に気を付けなければいけないこと

平成25年4月から法律が改正されて65歳までの継続雇用制度の導入が義務化されました。 これは高齢化社会への対応のためと、年金の支給開始年齢の段階的な60歳…[詳細]

 

賃金構造基本統計調査

2016年の私たちの賃金はどうなっていたの?賃金構造基本統計調査を解説!

平成29年2月、厚生労働省から平成28年の賃金構造基本統計調査が発表されました。賃金構造基本統計調査とは、全国で主要な産業に従事している労働者の賃金を毎…[詳細]

 

ジョブカード

ジョブ・カードとは?メリット・デメリットも解説

平成29年2月、厚生労働省から平成28年の賃金構造基本統計調査が発表されました。賃金構造基本統計調査とは、全国で主要な産業に従事している労働者の賃金を毎…[詳細]

 

石野晴美 氏(オフィス石野)

<社労士の横顔シリーズ> 石野晴美 氏(オフィス石野)

全国各地の社会保険労務士に、その人となりを聞くインタビュー。今回は、名古屋市にある「オフィス石野」の代表、石野晴美氏の話を伺います。 結婚後…[詳細]

 

今週の一冊『あの子が欲しい』

あの子が欲しい

発行: 講談社

価格: 594円

発売日: 2017/2/15

著者: 朝比奈 あすか

【出版社コメント】
新人採用プロジェクトを完遂せよ。アラフォーの川俣志帆子はそのチームリーダーに突如指名された。ネットの裏工作や学生との心理戦を制し、成果を上げるが、なぜか心は満たされない。同居する男には惑わされ、猫カフェの猫ザビーだけが癒やし。このままでいいの? 独身女性の働く辛さをリアルに描く!

https://www.amazon.co.jp/dp/4062935953/

大手メディアや調査会社が発信した人事労務系のニュースで絶対知っておきたい記事

3/21(火)

働き方改革相 休日労働も減らせるよう努める

加藤働き方改革担当大臣は閣議のあとの記者会見で、政府が導入を目指す時間外労働の年間の上限に、休日労働が含まれていないことに批判が出ていることについて、上限まで働くことを容認せず、休日労働も含めて減らせるよう努める考えを示しました。

(2017年3月30日現在、リンク先のページがリニューアルしたためリンクが消滅)

 

3/21(火)

「働き方改革」で採算改善の公算 サービス業は今後の有望業種

…足元の失業率は3%まで低下し、三大都市圏のパートタイムの平均時給が1000円を超えるまで上昇していることを考えても、今後は人手不足に拍車が掛かり、賃金が上昇する時期に来ている。…

http://diamond.jp/articles/-/121806

 

3/19(日)

「不妊も労働災害」勤労福祉公団が初めて認定<韓国>

女性労働者の「不妊」が労働災害と認定された初めての事例が出た。少子化による母性保護に対する関心と労働環境での生殖毒性物質に対する関心が高まっている中、不妊が「業務上疾病」に認められたのは意味が大きいという評価が出ている。

http://japan.hani.co.kr/arti/politics/26831.html

 

3/19(日)

2020年には米国の労働人口の半分がフリーランスになる見込み

…2016年の米国でのフリーランス人口は5,500万人にのぼり、米国労働人口の35%に当たるという。フリーランス全体の稼ぎとしては、年間1兆ドルと見積もられている。なお、前述の日本における定義と同様に、副業としてのフリーランサーも含まれている。…

http://blogos.com/article/214830/

 

3/15(水)

パトリシア・アークエット、賃金格差解消のために動く!

2015年のアカデミー賞授賞式で助演女優賞を受賞、スピーチで賃金の男女格差をなくすように訴えたパトリシア・アークエット。国連ウイメンの会議に参加、格差解消に向けて活動を強化したことが明らかに!。…

http://www.elle.co.jp/culture/celebgossip/patricia-arquette17_0315

 

行政・役所の公式発表まとめ(3/7〜3/13)

厚生労働省・総務省・国税庁・財務省などの最新情報&通達(人事労務系)をピックアップ

厚生労働省

平成28年度「過重労働解消キャンペーン」の重点監督の実施結果を公表

http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000154525.html

昨年11月に実施した「過重労働解消キャンペーン」における重点監督の実施結果について取りまとめましたので、お知らせします。…

 

オンライン手続の利便性向上に向けた「厚生労働省改善取組計画」のフォローアップについて

http://www.mhlw.go.jp/sinsei/torikumi/18/index.html

厚生労働省では、「オンライン手続の利便性向上に向けた改善方針」(平成26年4月1日各府省情報化統括責任者(CIO)連絡会議決定)に基づき、「厚生労働省改善取組計画」を平成27年2月25日に策定し、オンライン手続の利便性向上に取り組んでいます。今般、平成27年度の取り組みのフォローアップを行いましたので、公表いたします。…

 

国税庁

特になし

 

総務省

マイナンバーカード利活用推進ロードマップ等

http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01gyosei02_02000139.html

本日、マイナンバーカードの利便性を高める取組を分かりやすく発信するため、新たに「マイナンバーカード利活用推進ロードマップ」を策定するとともに、「情報連携」や「マイナポータル」の本格運用のスケジュールについて、住民の皆様にとってより使い勝手がよくなるよう整理しました。…

 

財務省

特になし

 

日本年金機構

本年4月から、短時間労働者の適用対象が広がります

http://www.nenkin.go.jp/oshirase/topics/2017/20170315.files/01.pdf

平成29年4月1日から、厚生年金保険の被保険者数が常時501人以上の企業に勤務する短時間労働者※に加え、被保険者数が常時500人以下の企業のうち、次の条件に該当する事業所に勤務する短時間労働者も厚生年金保険・健康保険の適用対象となります。…

 

協会けんぽ

事業主・加入者のみなさまへ「被扶養者資格の再確認について(平成29年度の実施)」

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/home/g5/cat590/20170317

協会けんぽでは、高齢者医療制度における納付金・支援金及び保険給付の適正化を目的に、健康保険の被扶養者となっている方が、現在もその状況にあるかを確認させていただくため、毎年度、被扶養者資格の再確認を実施しています。平成29年6月上旬より、順次、被扶養者のリストを事業主様へお送りします。…

 

 

以上

 

この「週刊バックオフィスの基礎知識」は、メールでもお届けしています。
週に1回、人事労務知識をアップデートしましょう。
※ページ一番上の右側にある登録フォームから登録できます!