労働時間管理の考え方、派遣社員の選考面接、工場労働者にパワードスーツ、他|人事労務ニュースダイジェスト< 2017/11/14(火)号>

執筆: 『人事労務の基礎知識』編集部 |

人事労務ニュースダイジェスト

各種メディアの人事労務ニュース

11/14(火)

派遣社員の選考面接は禁止なのに掟破りが横行する理由

「派遣社員の選考や面接をしてはならないが、会社見学と表現するならば、1回は実施してもよい…」。派遣社員就業には“掟”があり、掟破りの手口も横行している。しかしこの掟も掟破りも、そもそもトンデモな理由から生まれている。
http://diamond.jp/articles/-/149321
 

11/13(月)

フォード社、工場労働者にパワードスーツを導入

米フォード・モーターは、自動車組み立てラインで働く作業員に、疲労軽減とけがの発生件数低下を目的とした外付けパワードスーツ「EksoVest」を試験導入した。ロシアのメディアが報じた。
https://jp.sputniknews.com/science/201711134273710/
 

11/13(月)

「2018年問題」の対応に揺れる企業

労働契約法の改正に伴い、「2018年問題」が企業内部で重要な意味を持っている。労働契約法とは、その名の通り労働契約に関する規定を定めた法律であり、2012年に改正労働契約法が公布され、18年にその法律の規定が本格化することが「2018年問題」の端緒となる。
https://www.excite.co.jp/News/product/20171113/Economic_77915.html
 

11/11(土)

高給ブラック企業vs低賃金ホワイト企業〜年収差4700万、どちらを選ぶ?〜

なぜ、高い給料でも「ブラック」と呼ばれる企業があるのか。転職の際には何を指標とすればいいのか。法政大学教授が解説。現場で働く社員の声と合わせてお届け
http://president.jp/articles/-/23455
 

11/2(木)

ワーキングプア公務員 非正規の時給700円台、相次ぐ

働き方改革が叫ばれ、同一労働同一賃金が企業に求められるなか、地方自治体の非正規職員の待遇改善が遅れている。自治体ごとの非正規の人数や待遇を総務省に情報公開請求して入手・分析したところ、1時間あたりの賃金が800円を下回るケースが続出。通勤交通費を支給していない団体も400を超え、非正規の劣悪な実態が浮かび上がった。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23206340X01C17A1000000/
 

11/10(金)

企業の「働き方改革」は人事部から始めるべき――そう考えるたった1つの理由

日本全体でトレンドとなっている「働き方改革」。検討する企業が増えてきていますが、それを実現するためには、まず人事部から始めるのが「一番の近道」だと考えます。その理由は……。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1711/10/news004.html
 

11/10(金)

内部留保を給与に回さない企業の残念回答

「最高益」が続出しているのに……多くの企業が最高益を更新し、人手不足も深刻。となれば給与は上がるのが道理だが、一向にその気配はない。企業は儲けたお金を、まず株主に配り、残りは内部留保にしている。なぜ企業は社員に還元しないのか。その背景をジャーナリストの溝上憲文氏がリポートする――。
http://president.jp/articles/-/23598
 

11/9(木)

ワンオペ育児は夫の働き方改革だけではなくならない【コソダテフルな毎日 第46話】

こんにちは。コソダテフルな毎日のちゅいママです。長男(小3)、次男(年長)、三男(年少)の3兄弟の母です。
https://woman.excite.co.jp/article/child/rid_E1509422323178/
 

厚生労働省、国税庁、総務省等の最新情報

厚生労働省

従業員が希望する妊娠・出産を実現するために〜働きながら不妊治療を受ける従業員へのご理解をお願いします〜

◆お知らせ◆このリーフレットに関する問い合わせ先が変わりました。<変更後>厚生労働省雇用環境・均等局 雇用機会均等課 03-5253-1111(内線7835)
http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyoukintou/pamphlet/30.html
 

厚生労働省

確定給付企業年金制度の主な改正(平成30年4月1日施行)

改正の主な概要:「運用の基本方針」及び「政策的資産構成割合」の策定義務化/「総合型DB基金の代議員のあり方」の見直し/「確定給付企業年金に係る資産運用関係者の役割及び責任に関するガイドライン」の見直し
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000182480.html
 

厚生労働省

「グッドキャリア企業アワード2017」の受賞企業を決定しました

〜従業員の自律的なキャリア形成に取り組む企業を表彰。11月27日に表彰式を開催〜
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000182848.html
 

厚生労働省

「労働条件(RJ)パトロール!」が提供開始されます〜労働関係法令学習用スマートフォンアプリ〜

厚生労働省は、学生や就労経験の浅い若者等が、労働条件に関する法律の知識について、クイズを通して学習することができる、スマートフォンアプリ『労働条件(RJ)パトロール!』を作成しました。App Store(iPhone)及びPlayストア(Android)にて提供が開始されます。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000183889.html
 

法務省

平成28年における留学生の日本企業等への就職状況について

 平成28年に留学生が本邦の企業等への就職を目的として行った在留資格変更許可申請に対して処分した数は21,898人(注)(前年比4,810人増),うち許可数は19,435人(前年比3,778人増)で,いずれも前年と比べて増加し,過去最高を記録しました。許可率は88.8%で前年と比べて減少しました。
http://www.moj.go.jp/nyuukokukanri/kouhou/nyuukokukanri07_00157.html
 

協会けんぽ

平成29年11月13日よりマイナンバー制度による情報連携の本格運用を実施します

マイナンバーについては、平成29年7月18日から情報連携の試行運用を実施していますが、平成29年11月13日から情報連携の本格運用を実施します。(1)協会けんぽ各支部へ高額療養費等を申請する場合の取扱い/(2)市区町村など(協会けんぽ以外)へ国民健康保険の加入等を申請する場合の取扱い
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/home/g5/cat550/sb5010/291110001
 

最新記事より

[働き方改革対応] 労働時間管理の考え方と選択方法について、社労士の濱田京子さんに聞く。

[働き方改革対応] 労働時間管理の考え方と選択方法について、社労士の濱田京子さんに聞く。

労働時間管理の法制は、働き方改革により大きく変化しようとしています。人事労務の現場からは「実際問題、何から手を付けたらいいのか?」「何を変えなければならないのか?」といった疑問の声が、社労士の方に多く寄せられていると言います。

そんな疑問をどうすれば解決できるのか?新刊『最適な労働時間の管理方法がわかるチェックリスト(2017/11/15発売)』を執筆した濱田京子さん(エキップ社会保険労務士法人)に、働き方改革に関連した労働時間管理について伺いました。[詳細]

 
 

メールでも毎週1回、最新の人事労務情報をお届けしています。ページ下の『』マークが目印のリンクよりご登録ください。