AIベンチャー出身、IT系派遣事業に詳しい  〜社労士・藤江保さんの横顔〜

執筆: 『人事労務の基礎知識』編集部 |

港区芝大門の特定社労士・藤江保(ふじえたもつ)さん。エネルギッシュで、お話しているとファンになってしまう経営者の方も多いというその理由を理解できます。今回は藤江さんが社労士になるまでの経緯・きっかけと、現在のお仕事についてお話を伺いました。

20代はAIベンチャーをやっていました

ー社労士になるまでの経緯、きっかけ等を教えてください。

もともと自分はAIエンジニアで、50人規模のベンチャー企業で働いていました。会社がメイテックに買収されたタイミングで、私もメイテックの社員となりました。メイテック転籍後約10年はシステム開発部門を担当していたのですが、その後、派遣部門を任されることになりました。当時は、大手メーカー向け営業の陣頭指揮をしていたので、当時の私を知っている方は、私がいま社労士をしている事にびっくりするかもしれません。笑

メイテックという会社は、技術者派遣というカテゴリーの派遣会社で、派遣社員は全員が正社員です。特にメイテックでは定年後も派遣労働者として働き続ける社員がたくさんいます。プロフェッショナルとして適正に評価されれば、いつまでもいい仕事を続けることができるといった実例がゴロゴロいます。しかし、リーマンショックがやってきて派遣が強くバッシングを受けたりしました。そんな中でもメイテックは、6000人以上の派遣労働者全員の雇用を守りきったのですが、その時の苦労は会社にとってはもちろん、私のような一員にとっても大きな財産となりました。
 
非正規雇用の抱える問題は、正社員の雇用慣行の見直しも含めて、これからさらに重大になるといった感覚はこの時の現実の苦労と成功によってどんどん強まりました。社労士の資格をとろうと思ったのは、そんなタイミングです。

社労士試験を受け合格した後、メイテックでは人事部に異動となり、多くの労務課題に取り組ませてもらったのですが、もっと広く役に立てないかと考え、メイテックでの仕事に一旦区切りをつけ、派遣事業に詳しい社労士として独立開業しました。

SIer等の派遣事業を行っているIT企業のお客様が多いです

ーどのようなお客様が多いですか?

元々のつながりもあるので、SIをしているIT業界のクライアントが多いです。IT業界は、派遣事業を行っているところも多いので、そういった企業の許可申請や更新、人事制度改革のお手伝いをします。また近年、大手企業を中心に労務コンプライアンスが厳しくなってきていますので、労務リスクの見える化をはじめとして、就業規則の改定や、規則運営のコンサルティングも多くなっています。

ー派遣事以外だとどのような依頼が多いですか?

そろそろ現実問題となりつつある無期転換ルール対策は、多様な正社員制度の導入を含めて増えています。
他には、私が特定社会保険労務士であり、弁護士の事務所に同居しているので、労働紛争に関する相談が多いです。昨今は、採用ミスマッチやいじめ、さらには社外労組が絡んだ問題をいかに紛争に発展させず無事に解決するかといったものが大半です。また、一旦、労働紛争が発生した場合は、あっせんの代理や弁護士の補佐をします。所感ですが、労働紛争が得意な社労士はあまりいないと思うので、お困りの際はお声掛け下さい。

あと私は、給与計算のみや、社会保険申請手続きのみ、助成金申請のみの依頼はお断りしています。ご了承下さい。

経営者が抱える、労働・賃金についての課題を一緒に解決しましょう

ー読者の方にメッセージをお願いします。

同一労働同一賃金の法制化が迫っています。これまで日本の企業は、職能給を基本に諸手当が加えられる事が多かったと思います。制度変更に伴う調整手当などの緩和措置を駆使して望むべき賃金体系を実現するのは大変な取組となります。等級制度の見直しや、従業員間の不公平感を払拭するための調整等、様々なテクニックを駆使する必要があります。

私を含め、社労士には多くの課題解決経験に裏打ちされたテクニックを持っている方が多いです。社労士は、コストのかかる存在だと思われがちですが、専門的テクニックやノウハウを駆使して最大化されたパフォーマンスを発揮し、結果的に全体コストを抑えます。経営者が抱える、労働・賃金についての課題を一緒に解決しましょう。

 

「藤江社会保険労務士事務所」について

顧問契約のサービス内容

顧問契約に含まれるサービス

  • 労基署による立ち入り調査(臨検など)の立会い
  • 労働紛争発生時の初動対応
  • 毎月60分の無料訪問(役員会、安全衛生委員会、賞罰委員会の同席も可)
  • 社員の入社・退職時に雇用保険や健康保険・厚生年金の資格取得や喪失の手続き
  • 業務上のケガ・通勤途上のケガ、いわゆる、労働災害(労災)が発生したときの届出
  • 社員に扶養家族が増えたり減ったりする場合(結婚・出産・離婚・死亡など)の健康保険証の変更手続き業務
  • 社員の住所や姓名か変更された時の雇用保険・健康保険などの変更手続き業務
  • 会社が移転したり、支店や拠点が増減した場合の労働・社会保険上の手続き
  • 労働保険料の1年間分の保険料を計算して申告する業務(年度更新業務)
  • 1年一回、社員一人ひとり個別の社会保険料を計算して申告する業務(算定基礎届)

 

顧問契約の費用感

  • 従業員10人までの会社の月額顧問料:手続き有りの場合5万円/無しの場合:3万円
  • それ以上の会社の顧問料の考え方:従業員人数とご依頼内容に応じて

顧問契約外のサービスで依頼の多いお仕事のBest3を教えてください

  1. 派遣事業の許可・更新申請
  2. 就業規則の作成・更新
  3. 労働紛争の相談

顧問契約が無い場合は、原則 1万円/時間、若しくは5000円/30分のタイムチャージとなります。

問合先

  • 事務所名:藤江社会保険労務士事務所
  • 住所:東京都港区芝大門2−7−10マルヤマビル3階
  • 業務対応可能エリア:日本全国対応
  • 営業時間:平日 9:00~18:00
  • 電話番号:03-6721-5685
  • Webサイトhttp://www.sr-fujie.com/index.html