「安全衛生優良企業」認定のための無料セミナー全国開催
執筆: 『人事労務の基礎知識』編集部 | |

「安全衛生優良企業」とは、労働者の安全や健康を確保するための対策に積極的に取り組み、高い衛生水準を維持している企業で、都道府県労働局長に認定を受けた企業のことです。
「安全衛生優良企業公表制度」の認知度を上げるため、10月から全国6都市(東京、大阪、宮城、愛知、広島、福岡)で厚生省が無料セミナーを開催します。
「安全衛生優良企業」公表制度について
「安全衛生優良企業」は、労働者の安全や健康を確保するための対策に積極的に取り組み、高い安全衛生水準を維持している企業であり、都道府県労働局長に認定を受けた企業です。
認定を受けると、安全衛生優良企業認定マークの使用が許可され、健康・安全・働きやすい企業であることをPRすることが可能となることで、CSRや採用の面で優位となります。また認定企業は、厚生労働省の「職場のあんぜんサイト」で企業名が公表されます。
「安全衛生優良企業公表制度セミナー2017」について
10月から全国6都市(東京、大阪、宮城、愛知、広島、福岡)で、これから認定を目指す企業向けと、そういった企業にアドバイスし、認定取得をサポートをするアドバイザー向けの2つのセミナーが開催されます。
企業向けセミナー
対象
経営者、役員、人事労務、安全衛生、CSR担当者など
概要
安全衛生優良企業公表制度について、認定制度発足の背景と必要性、 概要、平成29年6月の改正点等が説明されます。
講師は、企業における労務管理に精通している平成29年度安全衛生優良企業公表制度周知啓発事業の検討委員等(社会保険労務士等)が予定されています。
日時・場所
- 2017/10/17(火) 愛知会場
- 2017/10/31(火) 宮城会場
- 2017/11/13(月) 東京会場
- 2017/11/29(水) 福岡会場
- 2017/12/08(金) 広島会場
- 2017/12/22(金) 大阪会場
※全会場とも12:30~開場です。
応募方法
先着順で、下記Webサイトより申込み
→ セミナー申し込みフォーム
安全衛生優良企業アドバイザー育成セミナー
対 象
社会保険労務士、労働安全衛生コンサルタント、経営コンサルタントなど
概 要
安全衛生優良企業公表制度の認定を受けたい企業に対し、サポートをする立場を目指す方、認定を受けたい企業の労務担当者向けのセミナーです。認定のためのノウハウはもとより安全衛生優良企業公表制度評価 基準をわかりやすく解説したテキストが配布され、制度の説明を受けることができます。
講師は、企業における労務管理に精通している平成29年度安全衛生優良企業公表制度周知啓発事業の検討委員等(社会保険労務士等)が予定されています。
日時・場所
- 2017/10/17(火) 愛知会場
- 2017/11/13(月) 東京会場
- 2017/11/29(水) 福岡会場
- 2017/12/22(金) 大阪会場
※全会場とも15:00~開場です。
応募方法
先着順で、下記Webサイトより申込み
→ セミナー申し込みフォーム
出典
人事SaaS記事をキーワード検索
人気のSaaS記事
- [ 健康保険証 ] 保険者番号、記号、番号の意味
- 従業員に社会保険に入りたくないと言われた場合どうしたらいいか?
- 住宅手当は非課税になるのか?非課税の給与手当、標準報酬月に含まれる手当を徹底解説
- 育児休業給付金を自分で計算してみよう
- 労働保険番号と、雇用保険 事業所番号とは
- [ 健康保険 ] 被保険者整理番号、事業所記号とは
- 給与所得者異動届出書の書き方のポイントとは?転職者の住民税処理をマスターしよう
- 【2022年8月最新】おすすめRPAツール9選をご紹介!導入のメリットや選ぶポイントはコレ!
- タイムカード・エクセルの無料ダウンロードまとめ(2017年末)
- 事業所整理記号と健康保険証「記号」の変換方法