ヨーヨー&社労士、心関連の助成金、海外での労災、他『週刊バックオフィスの基礎知識 2017/6/20(火)号』を配信しました。
執筆: 『人事労務の基礎知識』編集部 | |
株主総会シーズンがやってきました。本日はシャープ、6/23(金)は、東京電力HD、みずほFG、ヤマトHG、三菱自動車、JR東日本、SUBARUなど大手企業が株主総会を開催します。好業績の企業が多いですが、働き方改革などこれまで軽視してきた課題への責任を問われる事が多い株主総会になりそうです。
さて、本日配信した『週刊バックオフィスの基礎知識 2017/6/20(火)号』から情報をピックアップしてお知らせします。
※配信したメール全文はこちらでご覧いただけます。
今週の人事・労務の基礎知識
社労士兼、ヨーヨー世界ベスト10プレイヤー。〜社労士・飯塚知世さんの横顔〜
社労士の世界での活躍と同時に、2015年のヨーヨー世界大会(World Yo-yo Contest 2015)・Women部門でBest10まで勝ち上がるほどのヨーヨープレイヤーの飯塚さんに話を伺いました。[詳細]
海外勤務中に起こった労災の取り扱いと企業の安全配慮義務のポイント
海外勤務中に起こった労災の取り扱いと企業の安全配慮義務のポイントについて、社会保険労務士の永井知子さんに伺いました。[詳細]
心の健康づくり計画助成金、職場環境改善計画助成金が2017年6月1日から始まりました。両助成金は、ストレスチェック助成金等と同じ「産業保険関係助成金」と呼ばれる助成金です。[詳細]
日本が抱える課題を解決するために重要なキーワードと考えられている「ワークライフバランス」とは何なのでしょうか。[詳細]
従業員50名以上の事業場は、産業医を持つ必要があります。しかし97%以上の事業所は従業員が50名を満たしていません。「残り97%」の企業はどのような手を打てば良いのでしょうか?[詳細]
今週の一冊『有期労働契約の無期転換がわかる本』
価格:1,404円
著者:日経DUAL編集
発売日:2017/6/23
発行:日経BP社
【出版社より】
働き方改革を推進する企業にとって、長時間残業削減・子育て社員の両立・父親の育休推進・女性活躍・介護と仕事の両立など、取り組まなければならない課題は多い。
本書は、子育て社員、介護社員の両立ノウハウと先進企業実例を豊富に掲載した管理職や経営者が読むべき「ダイバーシティ時代のマネジメント教科書」の決定版。
社内研修でも活用できる書き込み式実践ワークシート付き。
「イクボス」とは?
職場で共に働く部下・スタッフのワークライフバランス(仕事と生活の両立)を考え、その人のキャリアと人生を応援しながら、組織の業績も結果を出しつつ、自らも仕事と私生活を楽しむことができる上司(経営者・管理職)のことです。
<事例掲載企業>
サントリーホールディングス/丸井グループ/ダイキン工業/アフラック/ユニリーバ・ジャパン/IDCフロンティア/トヨタファイナンス/アクセンチュア/楽天/三井住友銀行/ブラザー工業/花王
→https://www.amazon.co.jp//dp/482223892X
各種メディア、省庁発表のニュース、お知らせ
こちらのコンテンツは、メール登録(無料)メンバー限定となります。
当ページ右側(スマートフォンの場合は下側)にある『週刊メルマガ登録』から、ぜひご登録ください。
人事SaaS記事をキーワード検索
人気のSaaS記事
- 【2024年最新】おすすめの無料名刺管理アプリ10選を徹底比較!安全度や選び方もご紹介!
- [ 健康保険証 ] 保険者番号、記号、番号の意味
- 【2024年最新】つながりたくない人におすすめの名刺管理アプリをご紹介!つながらない対策方法も!
- 給与所得者の扶養控除等申告書の書き方。記入すべきは、現住所か住民票か?
- 給与所得者異動届出書の書き方のポイントとは?転職者の住民税処理をマスターしよう
- 【2024年最新】給与計算におすすめの本10冊を厳選!
- 在日韓国人の方など「特別永住者」の雇用手続きで注意するポイント
- 【2024年最新】ビジネスマッチングサイトのおすすめ13社を厳選
- 個人でも使いやすい名刺管理アプリはどれ?名刺管理アプリの選び方とポイント!おすすめの紹介!
- 従業員の配偶者、扶養家族のマイナンバーを集める意味