逃げ恥、同一労働同一賃金、iDeCo個人型確定拠出年金、他〜『週刊バックオフィスの基礎知識 2016/12/27(火)号』
執筆: 『人事労務の基礎知識』編集部 | |
今年の7月から開始した「バックオフィスの基礎知識」も、お陰様で多くの方にご利用いただくWebサイトに育ってきています。心から感謝します。ありがとうございました! 引き続き「こんな記事が読みたい!」「こんなバックオフィス業務で困っている!」といったご意見を、ぜひお寄せください。
さて、今年最後の人事・労務ニュースをお届けします!
人事労務ニュースのメディア掲載
大手メディアや調査会社が発信した人事労務系のニュースで絶対知っておきたい記事
12/26
『 『逃げ恥』にみる夫婦像 「有償労働」と「無償労働」を考える – 土堤内 昭雄 』
→http://blogos.com/article/203556/
12/26
『 働き方改革が目指す「同一労働同一賃金」はなぜ実現しないのか 』
→http://diamond.jp/articles/-/112527
12/26
『 正社員の副業後押し 政府指針、働き方改革で容認に転換 』
→http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS25H1D_V21C16A2MM8000/
12/25
『 民間求人サイト 最低賃金未満、大手で73件掲載 』
→http://mainichi.jp/articles/20161225/k00/00m/040/118000c
12/22
『 政府「同一労働同一賃金」ガイドライン案、倉重弁護士「日本型雇用の終わりの始まり」 』
→https://www.bengo4.com/c_5/c_1098/n_5501/
行政・役所の公式発表まとめ(12/20〜12/26)
厚生労働省・総務省・国税庁・eL TAXなどの最新情報&通達(人事労務系)をピックアップ
厚生労働省
『 「グッドキャリア企業アワード2016」の受賞企業を決定しました 』
→http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000146038.html
従業員の自律的なキャリア形成を積極的に支援している企業10社を「グッドキャリア企業アワード2016」に決定しましたので、お知らせします。…従業員の自律的なキャリア形成支援について他の模範となる取組を行っている企業を表彰…
『 平成27年度における行政手続のオンライン化の状況について 』
→ http://www.mhlw.go.jp/sinsei/torikumi/07/jujo27.html
厚生労働省が所管する行政手続等の平成27年度におけるオンライン化の状況(インターネットを利用した行政手続等の状況)を取りまとめましたので、以下のとおり公表いたします…所管する申請・届出等手続は1,969種類(昨年度2,036種類)あり…
『 ストレスチェック等の職場におけるメンタルヘルス対策・過重労働対策等 』
→ http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/anzeneisei12/
平成27年12月より施行のストレスチェック制度は、定期的に労働者のストレスの状況について検査を行い、本人にその結果を通知して自らのストレスの状況について気付きを促し、個人のメンタルヘルス不調のリスクを低減させるとともに、検査結果を集団的に分析し…
『 [PDF]平成 28 年上半期雇用動向調査結果の概況 』
→ http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/koyou/doukou/17-1/dl/gaikyou.pdf
…(P.14)『転職入職者が前職を辞めた理由』上半期の転職入職者が前職を辞めた理由をみると、男性は…を除くと「定年・契約期間の満了」19.0%(前年同期 18.4%)が最も高く、次いで「給料等収入が少なかった」10.8%(同 10.3%)となっている…
『 労働保険適用事業場検索のシステムバージョンアップについて 』
→ http://www2.mhlw.go.jp/topics/seido/daijin/hoken/980916_1a.htm
労働保険の加入に必要な手続を事業主の皆様が行っているか、この検索機能により、どなたでも確認することができます。労働保険(労災保険と雇用保険の総称です)は、労働者を1人でも雇用した場合には、事業主は加入に必要な手続を行うことが、法律で義務づけられています…
『 [PDF] 平成28年10月末現在 国民年金保険料の納付率 』
→ http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-12512000-Nenkinkyoku-Jigyoukanrika/0000146169.pdf
…未納分を遡って納付できる過去2年分を集計した「平成26年度分の納付率」「平成27年度分の納付率」と、平成28年4月分から平成28年9月分までの保険料のうち、平成28年10月末までに納付された月数を集計した「現年度分の納付率」をまとめています…
『 塩崎大臣会見概要 』
→ http://www.mhlw.go.jp/stf/kaiken/daijin/0000147034.html
おはようございます。本日の閣議では、平成29年度予算案が閣議決定されました。平成29年度厚生労働省予算案では、一億総活躍社会の実現のために「働き方改革」「新三本の矢」などを重点分野として、一般会計で1.2パーセント増の総額30兆6,873億円を盛り込んでおりまして…
国税庁
『「消費税の軽減税率制度に関する取扱通達の制定について」の一部改正について(法令解釈通達)』
→ https://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kobetsu/kansetsu/161216/index.htm
平成28年4月12日付…「消費税の軽減税率制度に関する取扱通達の制定について」(法令解釈通達)を下記のとおり改正した…本通達に定めがない場合には、消費税法基本通達(平成7年12月25日付課消2?25ほか4課共同「消費税法基本通達の制定について」(法令解釈通達)の別冊)の定めによる。
『 個人事業者が事業の遂行上必要な機械装置を購入することに対して交付を受ける国庫補助金等の所得区分について 』
→ https://www.nta.go.jp/nagoya/shiraberu/bunshokaito/shotoku/161214/index.htm
所得税法第42条第1項又は第43条第1項に規定する国庫補助金等のうちこれらの規定の適用を受けないものに係る所得は、一時所得に該当する旨示されていますが、一時所得とは、利子所得、配当所得、不動産所得、事業所得、給与所得、退職所得、山林所得及び譲渡所得以外の所得…
総務省
『 平成27年度における行政手続オンライン化等の状況 』
→ http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01gyokan05_02000047.html
行政手続等における情報通信の技術の利用に関する法律(平成14年法律第151号。以下「行政手続オンライン化法」という。)第10条第2項において、総務大臣は、行政機関等が公表した、国民や企業がインターネット等を経由して行うことができる行政手続等の状況を取り…
日本年金機構
『 年末年始における「ねんきんネット」のシステム保守作業によるサービス停止について 』
(2017年3月30日現在、リンク先のページがリニューアルしたためリンクが消滅)
「ねんきんネット」は、システムの保守作業のため、平成28年12月29日(木曜)0時00分〜平成29年1月4日(水曜)8時00分(予定)までの間、サービスを停止いたします。大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承願います。なお、保守作業が終了次第、本サービスを開始します。
協会けんぽ
『 特になし 』
人事・労務の基礎知識|新着記事(12/20〜12/26)
- [社労士試験] 2016年の合格者が語る、合格までの道のり。
- [ iDeCo | 個人型確定拠出年金 ] 年収400万円・30歳が加入して何がどう嬉しいの?
- [確定拠出年金]「事業所登録申請書 兼 第2号加入者に係る事業主の証明書」記入時の注意点<2017年版>
- [企業型確定拠出年金] 中小企業が独自の年金制度をカンタンに作る方法
- 中小企業で初めて従業員を採用する場合の人員計画について
- 2017年版 ユニークな採用をしている企業10社
今週の一冊『雇用身分社会』
発行: 岩波書店
価格: 864円
発売日: 2015/10/21
著者: 森岡孝二
【出版社コメント】労働条件の底が抜けた? 派遣はいつでも切られる身分。パートは賞与なし、昇給なしの低時給で雇い止めされる身分。正社員は時間の鎖に縛られて「奴隷」的に働くか、リストラされて労働市場を漂流する身分??こんな働き方があっていいのか。この30年ですっかり様変わりした雇用関係を概観し、雇用身分社会から抜け出す道筋を考える。
→ https://www.amazon.co.jp/dp/4004315689/
人事SaaS記事をキーワード検索
人気のSaaS記事
- [ 健康保険証 ] 保険者番号、記号、番号の意味
- 【2024年最新】おすすめの無料名刺管理アプリ10選を徹底比較!安全度や選び方もご紹介!
- 【2024年最新】つながりたくない人におすすめの名刺管理アプリをご紹介!つながらない対策方法も!
- 【2024年最新】関東のおすすめ地方移住先18選!地方移住のメリットや選ぶ基準も解説
- 【2024】九州地方人気の地方移住先おすすめ14選!地方移住のメリット・おすすめの市町村を紹介
- 【2024年最新】給与計算におすすめの本10冊を厳選!
- 個人でも使いやすい名刺管理アプリはどれ?名刺管理アプリの選び方とポイント!おすすめの紹介!
- 【2024年最新】近畿地方でおすすめの地方移住先9選~市町ごとの特徴・おすすめポイントを紹介~
- 給与計算をエクセルで行う方法とは?|便利な関数やメリットを紹介!
- 雨で自転車通勤しなかった従業員の交通費