BPOとアウトソーシングの違いって何?BPOの強みやBPO企業の選び方をご紹介!

執筆: Saas辞典編集部 |

BPO_アウトソーシング_違い_強み_選び方_メリット
BPOってなに?メリットは?
アウトソーシングと何が違うの?

こんな疑問をお持ちではありませんか?

BPOという言葉は知っているし、使っているけれど実はあんまりよくわかっていない方は意外に多いようです。

本記事では、BPOとアウトソーシングの違いや、BPOの強み、業界の動向をご徹底解説しています。

BPO企業を選ぶポイントやおすすめの企業も紹介していますのでぜひ参考にしてくださいね!

BPOとアウトソーシングの違いをざっくりいうと...
  • BPOとアウトソーシングの違いは目的と業務範囲
  • BPOの強みはプロフェッショナルによる高い専門性
  • BPOのデメリットはノウハウが蓄積しないこと
  • おすすめのBPO企業はトランスコスモス株式会社

この記事を読んだ人には以下の記事もおすすめです。

BPOとは?

BPO_アウトソーシング_違い_強み_選び方_メリット_とは?

BPOとは「Business Process Outsourcing」の略で、自社の業務を外部へ委託することです。

業務の一部ではなく、全部を委託することで効率化させ、経営課題を解決することも可能となります。

BPOはその特徴から委託期間は単発ではなく継続的になることが一般的です。

BPOは「アウトソーシング」の1種ではありますが、「アウトソーシング」と「BPO」には違いがあるので細かく見ていきましょう。

BPOとアウトソーシングとの違い

BPO_アウトソーシング_違い_どこ

BPOは広い意味でいうと、アウトソーシングの1種です。

では、 BPOとアウトソーシングは何が違うのかというと、委託範囲、目的、専門性の3点が異なります 

この違いを理解しておくとBPOとアウトソーシングのどちらを採用するのか悩むことはないでしょう。

BPOとアウトソーシングとの違い

業務範囲の違い

BPOとアウトソーシングは、業務の範囲が違います。

端的にいうと、 BPOは「業務一括」、アウトソーシングは「業務一部」です 

BPOは、自社にノウハウやシステム等がない業務をまるごと継続的に外部に委託します。

たとえば、コールセンター業務そのものを委託したり、企業のSNS運用や広告などのマーケティング業務をまるごと委託するなどです。

社内の部署がまるごと外部に委託されるとイメージするとわかりやすいでしょう。

これに対してアウトソーシングは、人手不足を補うために業務の一部を委託することが多いようです。

たとえば、バックオフィス業務の年末調整だけを委託したり、マーケティング活動のSNS運用だけを依頼する場合です。

 全部を任せるのがBPO、一部を切り出してお願いするのがアウトソーシング、と考えるとわかりやすいでしょう 

目的の違い

 BPOの目的は「経営戦略」であり、アウトソーシングの目的は「業務改善」です 

経営戦略とは、企業が経営目的、経営目標を達成するための施策で、明確な数値や課題の解決を目的になっています。

一方、業務改善は、社内で不足している人材や時間、知識などのリソースを外部から調達してくることです。

リソースの調達としては人材派遣もありますが、労働時間の管理や教育などの課題から規模が大きい場合はアウトソーシングにすることが多いようです。

専門性の違い

 BPOとアウトソーシングでは一般的にBPOのほうが専門性が高くなります 

BPO企業が委託された業務を遂行し、さらに委託企業が目的としている課題の解決、目標を達成するためには高い専門性が必要不可欠だからです。

これに対して、アウトソーシングは業務の一部の委託なので、その一部に対しての知識やノウハウ、経験があれば問題ありません。

もちろん目的、目標はありますがBPOほどの専門性がなくても達成できることが多いようです。

BPO企業は業界の動向、流行り廃り、事例をもとに最適な提案と業務の遂行、成果をもたらすためにアウトソーシングと比べて専門性が高くなっているのです。

BPO・アウトソーシングの業界と市場動向

BPO_アウトソーシング_違い_強み_選び方_メリット_業界_動向

BPO市場は近年、その市場を拡大しています。

景気は低迷しているのにBPO市場が成長しているのは、労働力人口の減少や自社のコア業務にリソースを注ぎたい企業側の意向によるものです。

具体的にBPO市場の成長の要因をあげると以下です。

BPO市場の成長要因
  • 人材不足
  • 働き方改革の推進
  • 新型コロナウィルスによる事業変革
  • 労働基準法、労働契約法の改正による影響

そもそもここ数年、人を採用することがむずかしくなってきています。

その中で必要な能力、スキル、経験をもった人材を用意することは簡単ではありません。

さらに、労働法の改正や働き方改革によって労働者の管理が複雑化しているので「雇うよりも外部委託」という考えに至るのも自然でしょう。

BPO市場で成長が顕著な分野は「人事」「経理」「IT」「マーケティング」などです。

アウトソーシングからはじめてBPOに移行していく企業も増えており、今後はこの流れが一般化するだろうと予想されています。

BPOの強み(メリット)

BPO_アウトソーシング_違い_強み_選び方_メリット_強み_メリット

経営戦略的に業務を一括で委託するBPOのメリットにはどんなものがあるのでしょうか。

具体的に解説していきますので参考にしてください。

コア業務にリソースを集中できる

 BPOを採用することで企業はコア業務に集中できるようになります 

企業の大事な資源である「ヒト・モノ・カネ・情報・時間」は有限であり、常に不足している状態です。

BPOで業務を一括で外注すれば、企業は本来するべき業務や1番力を入れるべきことにリソースを配分できます。

コア業務に集中したい場合はBPOを積極的に検討するといいでしょう。

コスト削減ができる

 BPOを活用すれば、人件費の削減などコストの削減が期待できます 

自社で業務を運用する場合、人件費やシステム費は固定費として計上されますが、この固定費が企業の経営状況を圧迫していることが少なくありません。

しかし、BPOを採用することで今まで固定費として計上していたものを変動費として計上できます。

これにより、企業は柔軟な経営が可能です。

 人件費やその他のコストを削減したい場合は、アウトソーシングで業務の一部を委託するよりもBPOに一括で委託することを検討するとよいでしょう 

高い専門性とパフォーマンスが得られる

 BPO企業は専門知識とスキルを持ったプロフェッショナル人材を組織に抱えているので、業務の遂行からコンサルティングまで幅広く対応できます 

また、多くの事例とノウハウもあるので自社でやるよりも圧倒的なパフォーマンスが期待できるでしょう。

例えば、バックオフィス業務は労働法や税法など法律関係は改正が多く、自社で対応するのは大変です。

それでもBPO企業にお願いすれば確実に対応してくれます!

また、マーケティングなど手法が多岐にわたる分野でも最新のノウハウで成果をあげてくれることが期待できるでしょう。

 専門性の高い業務や、人材育成が難しい業務はBPOを選択するほうが高い効果を見込める場合があるので検討してみるのがおすすめです 

高いセキュリティレベルを確保できる

 BPO企業はその業務の特性から高いセキュリティ対策をしています 

たとえば、プライバシーマークの取得などです。

セキュリティが高ければ安心して委託できます。

自社で同等のセキュリティを用意する場合、コスト、時間、労力がかかりますがBPOを活用すれば、自社でやるよりも高い安全性を得られます。

これから セキュリティ対策が課題になっている企業は、BPOの採用も選択肢の1つとしていれておくとよいでしょう 

顧客満足度の向上に期待できる

 業務をBPO企業に委託することで、顧客満足度の向上が期待できます 

BPOはプロフェッショナルな集団です。

たとえばコールセンターの場合、丁寧な対応、わかりやすい説明でお客様に好印象をもってもらえるでしょう。

 自社スタッフの教育を強化して顧客満足度をあげるのも1つですが、他に優先する課題がある場合はBPOを検討してみてください 

業務を効率化できる

BPOを採用することで業務の効率化ができます。

社内における業務の非効率を課題にしている企業は少なくありません。

たとえば、下記のようなことが業務の効率化をさまたげていることがあります。

企業における業務が非効率になる原因
  • 部門間の連携の悪さやフォーマットが統一されていないことによる業務の重複
  • 何のためにあるのかわからないルール
  • いつ起こるのかわからない不測の事態を過度に想定したマニュアル

BPOに委託すれば、社内のしがらみや慣習による非効率な作業を一掃できます。

 客観的な視点で業務を効率化したい場合は、業務ごと委託ができるBPOがおすすめです 

社外ノウハウを活用できる

新たなサービスを事業に導入する際に、自社のノウハウでは困難なことがあってもBPOを活用することで目的や目標の達成が期待できます。

特に、新しい分野の事業やグローバルな展開をする場合は、そのノウハウを持っているBPOの導入を積極的に活用するとよいでしょう。

詳しく知りたい方は便利な無料一括資料請求をご活用ください。

一括資料請求はこちらから

BPO導入のデメリット

BPO_アウトソーシング_違い_強み_選び方_メリット_デメリット

BPOはメリットだけではありません。

デメリットもあります。

デメリットにも着目してしっかり比較検討したうえで導入を判断しましょう。

委託に向けた準備に時間とコストがかかる

 BPO企業に委託する場合は、その準備に時間とコストがかかる ことを念頭に置いておきましょう。

委託する業務の範囲や求める成果を得るための準備期間やコストが発生します。

社内で行っていた業務を外部に委託するので、綿密な引継ぎと情報の共有が必要だからです。

社内における暗黙のルールや習慣をBPO企業は知らないので、言葉の定義や意味合いなど共通認識をもつためのすり合わせは重要です。

その間はコストも発生しますので、 BPO企業で運用が始まるまではメリットがないと感じるかもしれませんが、必要な期間とコストだと認識しておきましょう 

ノウハウが社内に蓄積されにくい

 BPO企業に委託するということは、業務を丸ごと外部に委託することなので自社にノウハウや知識が蓄積しにくくなります。 

だからこそ、BPO企業の担当者とのコミュニケーションを大事にし、運営状況について定期的に報告を受けるなど、積極的な情報共有が必要です。

BPO企業を選ぶ際に、 フィードバックなどを詳細にしてくれる企業を選ぶのもよいでしょう 

頻繁に組織変更をする企業には向いていない

 BPO企業に委託すると、契約期間中に業務内容や手順、求める成果を変更することはむずかしくなります 

そのため、組織や体制を短いスパンで変更する企業にはあまり向いていません。

 急成長を目指すベンチャー企業や、組織の変更が予想される場合は、より慎重に導入の判断をすることをおすすめします 

情報漏洩のリスク

BPOの導入の際はセキュリティリスクを考えておきましょう。

BPO企業に委託するということは、自社の情報、顧客の情報を外部に出すことになります。

万が一、情報が流出した場合、それがBPO企業に起因するものであっても、自社が責任を問われることがあるからです。

 BPOを導入するときは委託先のセキュリティ対策を確認し、トラブルがあったときの対処についてきちんと話し合っておくとよいでしょう 

BPO解約後の内製化が負担になる

BPO企業に委託しても効果が得られなかったり、その他の理由で委託契約を解除したときに内製化するのが難しくなるのもデメリットの1つです。

外部に委託していた業務を自社で行うためには、システムの準備や人員の確保、業務フローを再度見直しをしなければなりません。

 委託をやめたときのことをあらかじめ考えておくのはナンセンスですが、そういう事態のことも少し頭においておきましょう 

BPOの運営形態

BPO_アウトソーシング_違い_強み_選び方_メリット_運営形態

BPO企業には大きく分けて2種類の運営形態があります。

業務を行うBPO企業がどこで業務をするかで、オンサイトとオフサイトにわかれます。

オンサイト型のBPOは、委託企業の社内にBPO企業のスタッフが常駐して業務を行う形態です。

委託企業が運用状況の確認、コミュニケーションがとりやすく、柔軟な対応ができるのが特徴です。

一方で、業務を行う場所の確保や、インフラの整備が必要になります。

オフサイト型は、BPO企業のスタッフが委託企業の外部で業務を行います。

事務センターやコールセンターなど、業務のすべてが丸ごと外部に切り出されるとイメージするといいでしょう。

場所の確保やインフラの整備は不要になりますが、運営状況が見にくく、情報の共有にタイムラグが生じることがあります。

BPOの対象業務

BPO_アウトソーシング_違い_強み_選び方_メリット_対象業務

BPO企業に委託できる業務には、直接業務と間接業務があります。

直接業務とは、コア業務、間接業務はノンコア業務と呼ばれることもあります。

2つの違いをみていきましょう。

直接業務(コア業務)とは

直接業務とは、直接的に売上や利益を生み出す業務のことをいいます。

たとえば、営業、戦略立案、経営企画などです。

特徴としては、定型化がしにくく、再現性も低いけれど高い専門性や、業務の難易度が高いもの、決断が必要なものと考えていいでしょう。

そのため、直接業務(コア業務)はBPOに委託せず、自社で行うことが多いようです。

間接業務(ノンコア業務)

間接業務とは、利益や成果を直接生み出さない業務または、直接業務を支える業務のことをいいます。

バックオフィス業務やサポート業務をさします。

間接業務のボリュームが大きく、本来の業務に集中できない場合にBPOを検討することが多いようです。

BPO対象業務の事例

BPOは間接業務が主な対象業務になっています。

バックオフィス業務やコンタクトセンター業務をBPOにすることで、自社のコスト削減やリソースの適切な配分ができるようになります。

・バックオフィス業務

バックオフィス業務はBPO委託業務の中でもっとも多い業務です。

一般的なアウトソーシングと違い、プロセスの見直しや効率的な方法の提案など、業務全体の課題解決まで行われます。

具体的には「コールセンター」「人事」「経理」の管理系の業務です。

・システム開発業務

ECサイトの立ち上げや新規システムを導入したい場合に、BPOをする企業が増えています。

テレワークやシステム関連は専門知識とスキルが必要なので自社でできる企業は多くありません。

新型コロナウィルスの感染拡大でテレワークやオンライン化を推進によりシステム関連業務のBPOの需要が高まっています。

・コンサルタント業務

経営戦略に役立つコンサル業務のBPOもできます。

業務の一括委託だけでなく、コンサル業務も合わせてBPOに委託すればより高いパフォーマンスが期待できるでしょう。

BPO導入の流れ

BPO_アウトソーシング_違い_強み_選び方_メリット_導入_流れ

BPOを導入する場合、どのような準備が必要になるのでしょうか。

ここではBPOを導入するまでの流れを解説します。

委託目的の明確化

 BPOの導入を成功させるためには、目的を明確にすることが重要です 

目的が曖昧なまま進めてしまうと、判断基準にブレが生じたり、重要な判断を迫られたときの決断がしにくくなります。

どんな課題を、どのように解決して、どのような成果が欲しいのかを社内で明確に言語化しましょう。

委託範囲の明確化

BPO企業に委託する時は委託する業務範囲を明確にしましょう。

具体的には、今している業務をすべてリストアップし、依頼したい範囲を明確にします。

業務の抜けや漏れを防ぐとともに、責任の範囲をはっきりさせることができます。

面倒だと思ってもリストアップは丁寧に、なるべく詳細にしましょう。

依頼内容の作成

委託内容の整理ができたら、書面にまとめましょう。

その書面をもとにBPO企業から提案、見積りをもらいます。

この時の提案の内容や、コストや導入までの期間がどのくらいなのかをもとにBPO企業の選定をすることになります。

BPO企業の選定

BPO企業からの提案、見積をもとに、どの企業に依頼するのかを選定します。

コストや期間はもちろん大事ですが、1番大事なのは依頼する目的が達成できるかどうかです。

目的に照らし合わせて選ぶことを忘れないようにしましょう。

BPO事業者の選び方

BPO_アウトソーシング_違い_強み_選び方_メリット_選び方

自社にピッタリのBPO企業を選ぶときのポイントがあります。

いくつかご紹介しますので、参考にしてください。

また、見積りは複数社からもらって比較検討することをおすすめします。

BPO受託実績

BPO企業を選ぶときは過去の実績や成果を確認するようにしましょう。

受託実績をみればノウハウやスキル、経験などがわかり、自社のBPO導入目的を達成できそうかがわかります。

BPOは、単なる業務の委託ではなく、戦略的に行うものなので目的を達成できるかどうかは極めて重要な観点です。

バックオフィス業務など、現物判断ができない場合はやりとりのスピードや丁寧さなどを注意深くみておくとよいでしょう。

 業界での知名度や、業界での経歴の長さ、委託先企業との継続年数など確認しておくことをおすすめします 

BPO専門性とサービスの範囲

BPO企業によって専門性領域や得意領域が異なります。

BPOの受託サービス以外にどんな事業、サービスをしているのかを見れば専門性や得意分野がわかります。

自社が求めている専門性を持ったBPO企業の中から選定すれば大きな失敗にはならないでしょう。

セキュリティ対策

BPOは企業の機密情報や顧客の個人情報を社外に出すことになるので委託先がセキュリティ対策をどのくらいしているのか確認しましょう。

情報の管理やセキュリティは企業の信用問題につながります。

プライバシーマークやISOの取得、スタッフへの教育や管理体制などを参考にしてみてください。

コストと納期のバランス

コストは納期とセットで判断しましょう。

いくらコストが安くても納期がかかっていたら目的を達成できないかもしれません。

特に自社のスピード感とBPO企業のスピード感が違う場合はストレスを感じることがあります。

見積もり段階でのレスポンスが参考になるでしょう。

パートナーとしての関係性

社内業務をBPOにすると、業務の運営状況が見えにくくなる傾向があります。

そのため、業務の状況についてただ報告するのではなく、パートナーという意識でコミュニケーションがとれそうかどうかも重要です。

見積書や提案書では見えない部分なので、BPO企業の担当者のコミュニケーションの質、BPO企業の経営理念から判断してみてください。

イレギュラー業務への対応

企業の業務においてイレギュラーはつきものです。

想定外のことが起こることも考えておきましょう。

BPO企業に時間外や契約にない対応をお願いすることも考えられますので、その際の指揮命令や追加料金、対応範囲まで聞いておくと安心です。

BPO事業者の人材教育はどうか

BPO企業の教育に対する考え方や、体制も聞いておきましょう。

委託後はBPO業務の中でどんなふうに運営されているのかは、ブラックボックス化してわかりません。

会社としての姿勢がスタッフへのかかわり方に現れていることもあるのでスタッフに関する口コミなども参考にしてみてください。

おすすめのBPO企業5選

BPO_アウトソーシング_違い_強み_選び方_メリット_おすすめ

ここからはおすすめのBPO企業を紹介します。

それぞれ特徴が違いますので、その中から最適なBPO企業を選ぶ参考にしてみてください。

トランスコスモス株式会社

BPO_アウトソーシング_違い_強み_選び方_メリット_おすすめ_トランスコスモス株式会社

トランスコスモス株式会社は東証一部上場している企業で、企業のデジタル・トランスフォーメーションを掲げています。

業界最大手で、さまざまな業界からBPOを請け負っており、拠点は国内66拠点、海外104拠点と幅広いエリアでサービスを展開しています。

グローバルなBPOを探している企業におすすめです。

会社名トランスコスモス株式会社
受託実績業界最大手
BPO専門性とサービスの範囲デジタルマーケティングやEC、データ分析など様々なサービスを提供
セキュリティ対策プライバシーマーク取得
特徴デジタル技術を融合させたサービス

株式会社パソナ

BPO_アウトソーシング_違い_強み_選び方_メリット_おすすめ_株式会社パソナ

株式会社パソナは企業規模を問わずBPOサービスを提供しているBPOの大手企業です。

大手ならではの手厚いサポートとクオリティ、従業員の質の高さが魅力です。

サポート体制も整っているのでトラブルやイレギュラーへの対応も期待できます。

安心して委託できるBPO企業を探している方におすすめです。

会社名株式会社パソナ
受託実績日本最大級のBPOサービス企業
BPO専門性とサービスの範囲オフィスワークや製造、医療や介護などほぼ全ての業界業種をカバー
セキュリティ対策プライバシーマーク取得
特徴最新テクノロジーの活用や人材活用の豊富さ
大手ならではの手厚いサポート体制

株式会社ネオキャリア

BPO_アウトソーシング_違い_強み_選び方_メリット_おすすめ_株式会社ネオキャリア

株式会社ネオキャリアはローコストBPOサービスで有名な企業です。

レポートによる業務報告が行われるので委託先での運営状況がわかり、安心感があります。

バックオフィス業務など、ノンコア業務を低価格でBPOしたい企業におすすめです。

会社名株式会社ネオキャリア
受託実績累計3,000以上の実績
BPO専門性とサービスの範囲バックオフィス・インバウンド・アウトバウンドなど
セキュリティ対策プライバシーマーク取得
特徴業界トップクラスのローコストBPOサービス
顧客満足度が高い

アデコ株式会社

BPO_アウトソーシング_違い_強み_選び方_メリット_おすすめ_アデコ株式会社

アデコ株式会社は20年以上にわたりBPOサービスを提供しており、導入実績は7,500件と豊富です。

会社規模が大きく、スーパーバイザーが600人も在籍しており、スピーディーで高品質なサポートが期待できます。

サービスフローが明確なので、委託業務を可視化したい場合におすすめです。

会社名アデコ株式会社
受託実績20年以上の実績
導入実績7,500件
BPO専門性とサービスの範囲業界・業種を問わず、様々な分野で最良な業務体制を構築し、改善提案
セキュリティ対策プライバシーマーク取得
特徴ITテクノロジーを活用した提案

株式会社TMJ

BPO_アウトソーシング_違い_強み_選び方_メリット_おすすめ_株式会社TMJ

株式会社TMJはセコムグループが行っているBPO企業です。

企業が抱える課題についての現状把握から解決までのデザインを得意としていて、AIやロボットを活用したオフィス業務のスマート化に定評があります。

業務の再構築や社員の労働環境の改善に関する課題など、ITを活かした業務の効率化をしたい場合におすすめです。

会社名株式会社TMJ
受託実績創立30年
大手企業への導入実績が豊富
BPO専門性とサービスの範囲顧客体験デザインが得意
セキュリティ対策JIS Q 27001:2014(ISO/IEC 27001:2013)
プライバシーマーク制度
(日本産業規格「JIS Q 15001個人情報保護マネジメントシステム-要求事項」に適合)
特徴AIやロボットなどを活用した業務効率化にも定評

詳しく知りたい方は便利な無料一括資料請求をご活用ください。

一括資料請求はこちらから

BPOとアウトソーシングの違いのまとめ

BPO_アウトソーシング_違い_強み_選び方_メリット_まとめ

BPOもアウトソーシングも広い意味では「業務委託」ですが、BPOは経営戦略を目的とし、アウトソーシングは業務改善を目的としています。

また、BPOは業務を一括して委託するのに対し、アウトソーシングは業務の一部を「人材不足を補う」スタンスで委託することが一般的です。

近年、労働力人口の減少などによりBPOを導入する企業は多く、BPO市場は成長を続けています。

 今後はアウトソーシングからBPOに切り替える企業が増えてBPOが一般的になっていくでしょう 

BPOを導入する際のポイントをまとめと下記です。

BPOを導入する際のポイント
  • BPOを採用する目的を明確にする
  • 委託する業務の範囲を明確にする
  • 受託実績が多く、専門性が高いBPO企業を選ぶ
  • セキュリティ対策がしっかりしているBPO企業に依頼する
  • 導入前は必ず複数社から見積りと提案をもらって比較する

導入する際は、この記事を参考にしてみてください。