【2024年最新】おすすめの労務管理システム17選!機能や導入のメリットはコレ!
執筆: SaaS辞典 編集部 | |
このように考えていませんか?
労務管理には大きな手間がかかりますから、会社が大きくなるほど効率化したいというニーズが強くなるはずです。
しかし、労務管理システムは数が多く、どれを選んだら良いかわからないという方も多いのではないでしょうか。
そこで、この記事では 労務管理システムの基本から、おすすめ労務管理システムまでわかりやすく解説 しています。
ぜひ参考にしてみてください。
- 労務管理システムとは労務を大幅に効率化できるシステム
- 労務管理システムの機能は入退社手続き、従業員情報の管理など
- おすすめの労務管理システムはfreee人事労務など
- 労務管理システムを選ぶポイントは機能や費用感
- 労務管理システムの導入メリットは従業員情報を一元管理できることなど
〇本記事をお読みの方には以下の記事もおすすめです。
労務管理システムとは?
労務管理システムとは、従業員の福利厚生や社会保険の管理など、 一般的に「労務」といわれる業務を効率化するシステム です。
従来、入退社手続きや社会保険の加入管理などには多くのコストがかかっていました。
また時間もかかっており、特に入れ替わりの激しい企業等では多くの負担になっていたのが現状です。
それを改善するために開発されたのがこの労務管理システムです。
労務管理システムでは、これまで手作業で行っていた処理をITの力を活用して効率化することが可能になりました。
情報の入力も紙ではなく、従業員にスマホで入力してもらうだけのでペーパーレス化にもつながります。
今回はそんな労務管理システムについて以下では詳しく解説していきます。
労務管理システムを導入するメリット
労務管理システムを導入するメリットは主に以下の4つです。
メリット①:従業員の情報を一元管理できる
労務管理システムを導入するメリットとしてまず挙げられるのは、 従業員の情報を一元管理できる ことです。
従業員情報がバラバラに管理されていると、いちいち参照するのも大変です。
労務管理システムを導入すれば、情報を参照する手間が減って業務を効率化できるでしょう。
メリット②:時間・コストを削減できる
労務管理システムを導入するメリットとしては、 時間・コストを削減できる ことも挙げられます。
労務管理システムでは労務を大幅に効率化することが可能です。
時間やコストを削減することにより、従業員はより重要な業務に時間を割くことができます。
また、より業務へ集中できることで業績アップも望めるでしょう。
メリット③:簡単に行政に提出できる
労務管理システムを導入するメリットとしては、 簡単に必要書類を行政に提出できる ことも挙げられます。
e-Govを使って簡単に電子申請できるため、行政に提出する書類のペーパーレスを実現可能です。
これまで場合によっては数週間かかっていた処理を大幅に短縮できるので、業務の効率改善へも大きく貢献します。
メリット④:法令改正に対応できる
労務管理システムを導入するメリットとしては、 法令改正に対応できる ことも挙げられます。
労務管理システムが法令改正に対応してくれるため、法令改正があるたびに対応を迫られることがないのです。
こちらも手間やコストの削減につながります。
労務管理システムを導入するデメリット・注意点
労務管理システムを導入するデメリットは主に以下の2つです。
デメリット①:ITに疎いと逆に非効率
労務管理システムを導入するデメリットとしてまず挙げられるのは、ITに疎いと逆に非効率なことです。
ITに疎い社員が多い場合には使い方がわからず、担当者への問い合わせが殺到する恐れがあります。
労務管理システムを導入する時には、自社の社員のITリテラシーを加味する必要があります。
デメリット②:システムごとに機能差がある
労務管理システムを導入するデメリットとしては、システムごとに機能差があることも挙げられます。
さまざまな労務管理システムがあるため、どれを選んでも良いわけではありません。
自社に合ったものを選ぶべきでしょう。
労務管理システムの機能
労務管理システムは極めて幅広い業務を効率化できるシステムです。
労務管理システムの機能は主に以下の7つです。
それぞれの機能について詳しく見ていきましょう。
入退社手続き
労務管理システムの機能としてまず挙げられるのは、入退社手続きのサポートです。
入退社手続きでは申請手続きなど多くの業務が発生します。
労務管理システムなら、このような郵送や転記などの手間を最小限に抑えられます。
通常数日はかかってしまう処理を手早く終わらせることができるので、業務効率化につながるでしょう。
従業員情報の管理
労務管理システムの機能としては、従業員情報の管理も挙げられます。
従業員情報を保持しておき、必要な時に参照できるようにできます。
労務管理の上では必須といえる機能です。
年末調整
労務管理システムの機能としては、年末調整機能も挙げられるでしょう。
実際に年末調整では税務署に提出するさまざまな書類を用意する必要があります。
これまでは手作業で行っていた業務も、労務管理システムではボタン1つで完了します。
具体的には、労務管理システムでは源泉徴収票、扶養控除等申告書などさまざまな書類を発行可能です。
必要な手時に手間をかけずに書類を準備できるのは理想的ですよね。
電子申請
労務管理システムの機能としては、電子申請も挙げられます。
現在では、総務省のポータルサイト、e-Govを使ってさまざまな申請をオンライン上で提出できます。
労務管理システムでは電子申請を行えるため、紙を発行する手間がかかりません。
申請における手間や費用の削減し、ペーパーレス化の上でも労務管理システムは重要です。
休暇管理
労務管理システムの機能としては、休暇管理も挙げられます。
たとえば、従業員がどのくらい有給休暇を持っていて、いつまでにどのくらい消化する必要があるのか管理できます。
アラート機能で有給の消化を促すこともできるので、うっかり違法になってしまうこともありません。
帳簿作成
労務管理システムの機能としては、帳簿作成も挙げられます。
具体的に作成できる帳簿は、法定三帳簿(労働者名簿、賃金台帳、出勤簿)などです。
ボタン1つで出力できるため、大きく手間を省くことができるでしょう。
就業規則・福利厚生管理
労務管理システムの機能としては、就業規則・福利厚生管理も挙げられます。
従業員はオンライン上でいつでも就業規則や福利厚生を閲覧できるため、より働きやすい環境づくりに役立ちます。
従業員の満足度向上のためにも、就業規則・福利厚生管理は重要です。
おすすめの労務管理システム比較表
それではまず、本記事でおすすめの労務管理システム17選を比較表にて紹介します。
気になったシステムは詳細ページで確認してみましょう。
システム名 | 機能 | 月額料金 | 初期費用 | 無料試用期間の有無 |
---|---|---|---|---|
freee人事労務 |
|
| ナシ | 〇 |
リモート産業保健 |
| 月額料金:30,000(税別)〜円 | 初期費用:50,000(税別)〜円 | お問い合せ |
タレントパレット |
| お問い合わせください | ナシ | お問い合わせ |
CYDAS PEOPLE |
| お問い合わせください | ナシ | ナシ |
SmartHR |
| お問い合わせください | ナシ | 〇(15日間) |
ジョブカン労務HR |
| 従業員料金400円~/1人 | ナシ | 〇(30日間) |
ジンジャー(jinjer)人事労務 |
| 従業員料金500円~/1人 | お問い合わせください | 〇(1ヶ月) |
sai*reco |
|
| 400,000円 | 〇 |
オフィスステーション |
| 従業員料金440円~/1人 | 110,000円 | 〇(30日間) |
総務人事奉行クラウド |
| こちらをご覧ください | こちらをご覧ください | 〇(30日間) |
Gozal |
|
| ナシ | 〇(30日間) |
クラウドハウス労務 |
| お問い合わせください | お問い合わせください | お問い合わせください |
e-AMANO人事届出サービス |
| こちらをご覧ください | ナシ | 〇(30日間) |
COMPANY |
| お問い合わせください | お問い合わせください | お問い合わせください |
MINAGINE就業管理 |
|
| 200,000円(人数によって変動) | お問い合わせください |
ARROW |
|
| ナシ | 〇 |
DirectHR |
| こちらをご覧ください | ナシ | 〇(15日間) |
表を見てもわかるように、 労務管理システムの中にも様々なサービスがありそれぞれ機能も違います。
労務管理システムを導入する際は、自社に必要な機能を確認してから導入をしましょう。
また、 必ず複数の会社から比較してください。
1,2社だけを比較しただけでは、自社に合っていないシステムを導入してしまいます。
しかし、複数の会社の資料を比較するために1社ずつ問い合わせていると非常に手間がかかり効率が悪いです。
そこで 一括資料請求を利用して、効率良く労務管理システムを導入しましょう。
おすすめの労務管理システム17選
おすすめの労務管理システムは主に以下の17選です。
それぞれの労務管理システムについて詳しく見ていきましょう。
freee人事労務
出典:https://www.freee.co.jp/hr/
freee株式会社の「freee人事労務」は労務の業務を自動化してミスを減らし、大幅に効率化できるシステムです。
同社が提供する会計ソフトとの連携性能も高くなっています。
freee人事労務の機能
- 給与計算
- 給与明細発行
- 勤怠管理
- 年末調整
- 従業員管理 など
freee人事労務の料金
freee人事労務の料金は4つのプランに分かれており、以下のとおりになっています。
お試しで無料で利用することも可能です。
リモート産業保健
出典:https://sanchie.net/
リモート産業保健は、アウトソーシング型の労務管理システムです。
産業医と産業看護職の2名体制で、産業保健に必須な書類作成、記録作成業務等の作業コストを削減することができます。
このリモート産業保健では経済産業省などの省庁案件で培った遠隔指導のノウハウや、自社ネットワークを活用した医療職採用・教育を行なっています。
リモート産業保健の機能
- 従業員ストレスの一元管理・可視化
- Web健康相談サービス
- 電話健康相談サービス
- オンライン研修機能
- 記録作成機能
- オンライン研修機能
- ハラスメント相談窓口サービス
リモート産業保健の料金
初期費用50,000円(税別)〜で、月額料金は30,000〜円(税別)から利用可能です。
タレントパレット
出典:https://www.talent-palette.com/
タレントパレットは、オールインワン型の労務管理システムです。
労務管理だけでなく、人事管理、人事評価、タレントマネジメント、eラーニングなど、様々な機能が備わっています。
タレントパレットの機能
- 入退社手続き
- 承認フロー
- 人事管理
- 人事評価
- タレントマネジメント
- eラーニング
タレントパレットの料金
お問い合わせください。
CYDAS PEOPLE
CYDAS PEOPLEは、労務管理に加えて、人事管理、人事評価が一括で管理できるタレントマネジメントシステムです。
業種や会社規模、目的に応じて、必要な機能をカスタマイズできます。
CYDAS PEOPLEの機能
次の機能が揃っています。
- 基本機能:人材データ、組織管理・組織図、人材検索・リスト、マイページ
- 評価・育成・キャリアプラン:MBO・コンピテンシー評価、360度評価、1on1サポート、評価フィードバック、バリュー評価、育成プラン作成、スキルチェック、ジョブポスティング、キャリア開発
- 分析・シミュレーション:ISO対応ダッシュボード、人材シミュレーション、人材リスト自動更新、ピープルアナリティクス、
- 効率化:各種申請のフロー化、給与明細配信、勤怠・給与連携、社内FAQ、成果日報、人材検索モバイルアプリ
- 組織づくり:サンクスカード、読書サポート、アンケート
料金
お問い合わせください。
SmartHR
出典:https://smarthr.jp/
株式会社SmartHRの「SmartHR」は労務管理クラウドとしてNo.1のシェアを持つ労務管理システムです。
4万社以上から登録されており、さまざまな規模の会社から利用されています。
個人情報は従業員が入力する仕様になっているため、労務担当者の負担を大幅に減じることが可能です。
SmartHRの機能
- 従業員情報管理
- 各種明細発行
- 電子申請
- マイナンバー対応
- 5言語対応 など
SmartHRの料金
料金プランは3つありますが、いずれも非開示になっています。
15日間の無料期間も用意されています。
ジョブカン労務HR
出典:https://lms.jobcan.ne.jp/
株式会社Donutsの「ジョブカン労務HR」はジョブカンシリーズ累計では12万社を突破する企業から採用されているシステムです。
シンプルさを重視した画面で、操作性の高さに定評があります。
ジョブカン労務HRの機能
- 従業員情報管理
- タレントマネジメント
- ストレスチェック
- 各種効率化機能
- 各種手続き対応 など
ジョブカン労務HRの料金
ジョブカン労務HRには無料プランもあります。
有料プランは原則、ユーザー1名あたり月額400円~となっています。
ジンジャー(jinjer)人事労務
出典:https://hcm-jinjer.com/jinji/
jinjer株式会社の「ジンジャー(jinjer)人事労務」はさまざまな機能の中から必要なものを選んでカスタムできる労務管理システムです。
そのため、自社の状況に合わせやすく、コスパの高い労務管理システムにすることが可能です。
各導入企業に専任の担当者もいるため、サポートにも期待できます。
ジンジャー(jinjer)人事労務の機能
- 入退社手続き
- 雇用契約
- コンディション管理
- 社会保険手続き
- 年末調整 など
ジンジャー(jinjer)人事労務の料金
ジンジャー(jinjer)人事労務の料金はどの機能を選択するかによって異なります。
参考までに、労務管理のみであれば、月額1人あたり500円~利用することが可能です。
楽楽労務
出典:https://www.rakurakuroumu.jp/
株式会社ラクスの「楽楽労務」は文字通り、労務をらくらくこなすことが可能になるシステムです。
ミスを減らした上で、業務を大幅に効率化することが可能です。
8000社以上からの導入実績があります。
楽楽労務の機能
- 入社手続き効率化
- 社会保険手続き効率化
- 従業員情報管理 など
楽楽労務の料金
楽楽労務の料金は月額3万円~となっています。
sai*reco
出典:https://saireco.jp/
株式会社アクティブアンドカンパニーの「sai*reco」は労務・人事の業務を電子化し、効率化しているシステムです。
人事情報はクラウド上で管理されているため、頻繁に異動や出向が行われる企業でも安心です。
sai*recoの機能
- 従業員管理
- 評価機能
- 申請承認管理
- 給与明細発行
- 分析 など
sai*recoの料金
sai*recoの料金について、初期費用が40万円かかります。
システム利用費は月額22,000円~となっており、従業員数によって変化します。
オフィスステーション
出典:https://www.officestation.jp/
株式会社エフアンドエムの「オフィスステーション」は6つのシステムから必要なものだけ選択できる労務管理システムです。
バージョンアップはもちろん無料になっています。
オフィスステーションの機能
- 労務手続き
- 年末調整
- 給与明細
- 有給管理
- マイナンバー管理 など
オフィスステーションの料金
オフィスステーションの料金は各機能で異なり、以下のようになっています。
料金 | |
---|---|
労務 | 月額440円~ |
年末調整 | 年額550円~ |
給与明細 | 月額一律1,100円~ |
有給管理 | 月額110円~ |
マイナンバー | 月額3,300円~ |
労務ライト | 0円 |
総務人事奉行クラウド
出典:https://www.obc.co.jp/bugyo-cloud/jinji
株式会社オービックビジネスコンサルタントの「総務人事奉行クラウド」は他社システム・エクセルからの移行が簡単な労務管理システムです。
初期費用は0円になっているため、手軽に導入することが可能です。
サポートも充実しており、専任のオペレーターが丁寧に運用方法を提案してくれます。
総務人事奉行クラウドの機能
- 組織管理
- 社員管理
- 人事異動
- 管理帳票管理
- 規定文書管理 など
総務人事奉行クラウドの料金
総務人事奉行クラウドの料金は主に従業員数によって異なり、以下のとおりになっています。
料金(税抜) | |
---|---|
iE(従業員20名まで) | 月額:6,000円〜 |
iA(従業員50名まで) | 初期費用:50,000円 月額:10,000円〜 |
iB(従業員100名まで) | 初期費用:60,000円 月額:16,700円〜 |
iS(従業員300名まで) | 初期費用:70,000円 月額:23,400円〜 |
iS(従業員1,000名まで) | 初期費用:70,000円 月額:93,400円〜 |
30日間の無料お試し期間も存在します。
Gozal
出典:https://app.gozal.co.jp/
株式会社BECの「Gozal」は24時間体制のサポートがうれしい労務管理システムです。
給与計算では式を自由に作れるため、自社に合わせて調整しやすいシステムになっています。
2000社以上から導入されているシステムです。
Gozalの機能
- 勤怠集計
- 給与計算
- オンライン明細発行 など
Gozalの料金
Gozalの料金には月額プランと年額プランが用意されています。
月額プランの場合、月額1従業員あたり700円になっています。
一方、年額プランの場合には、月額1従業員あたり590円になっています。
クラウドハウス労務
出典:https://jp.cloud-house.com/service/workforce/
株式会社Techouseの「クラウドハウス労務」は人事労務のさまざまな部分をペーパーレスにできるシステムです。
セミオーダー型のシステムであるため、自社に状況に合わせた自由度の高いシステムを構築可能です。
サポートも専門のスタッフが対応し、充実しています。
クラウドハウス労務の機能
- 入社手続き自動化
- 雇用契約電子化
- 申請承認
- 従業員情報管理
- 年末調整 など
クラウドハウス労務の料金
クラウドハウス労務の料金は非公開になっています。
無料相談で見積もりしてもらえます。
e-AMANO人事届出サービス
出典:https://www.tis.amano.co.jp/e-amano/
アマノ株式会社の「e-AMANO人事届出サービス」は幅広い機能を持っている点が魅力的な労務管理システムです。
入退社時に従業員情報を管理できるのはもちろん、下で紹介するようなさまざまな機能を持っています。
e-AMANO人事届出サービスの機能
- 入社手続き
- 雇用契約書作成
- 年末調整
- WEB給与明細
- 電子申請 など
e-AMANO人事届出サービスの料金
人数 | 料金 | 人数 | 料金 |
---|---|---|---|
~30名 | 9,000円 | ~500名 | 90,000円 |
~50名 | 15,000円 | ~600名 | 108,000円 |
~100名 | 24,000円 | ~700名 | 126,000円 |
~150名 | 35,000円 | ~800名 | 144,000円 |
~200名 | 44,000円 | ~900名 | 162,000円 |
~300名 | 58,000円 | ~1,000名 | 180,000円 |
~400名 | 76,000円 | 1,001名~ | お問い合わせください |
COMPANY
出典:https://www.works-hi.co.jp/products/hcm
株式会社WorksHumanIntelligenceの「COMPANY」は継続利用率98%で多くのユーザーから満足されている労務管理システムです。
労務に関するコンサルティングサービスが含まれている点も特徴的です。
特に大手企業に合ったサービスとなっています。
COMPANYの機能
- 人事管理
- 給与計算
- 勤怠管理
- 人材開発
- 雇用手続管理 など
COMPANYの料金
COMPANYの料金は要お問い合わせになっています。
MINAGINE就業管理
出典:https://minagine.jp/
株式会社ミナジンの「MINAGINE就業管理」は法令への対応力が高い労務管理システムです。
労働基準監督署が推奨するフォーマットを採用しており、アラート通知機能も搭載されています。
MINAGINE就業管理の機能
- タイムカード
- 打刻
- 残業申請
- 有給申請
- 給与ソフトとの連携 など
MINAGINE就業管理の料金
MINAGINE就業管理の料金は月額3万円~(30名以下の場合)になっています。
無料で試すことも可能です。
ARROW
出典:https://aismiley.co.jp/product/arrow/
株式会社S&Aの「ARROW」はシンプルな機能で選ばれている労務管理システムです。
小規模な企業や店舗経営に向いています。
ARROWの機能
- 勤怠管理
- シフト入力・編集
- タイムカード打刻 など
ARROWの料金
ARROWの料金は事業規模により異なり、以下のようになっています。
- Aプラン 月額2,178円/店舗
- Bプラン 月額4,378円/店舗
- Cプラン 月額4,378円/店舗(キャンペーン中)
DirectHR
出典:https://directhr.jp/
株式会社エムケイシステムの「DirectHR」はもともと社会保険労務士を支援するために生まれた労務管理システムです。
労務をクラウド上で効率化することが可能です。
DirectHRの機能
- 公文書の配布、受け取り
- 各種申請
- マイナンバー管理 など
DirectHRの料金
DirectHRは普通の法人企業と、社労士事務所とで料金体系が異なります。
詳しくは以下をご参照ください。
法人企業向け料金システム
必要な機能のみを選択して導入することができます。
初期費用は0円です。
人数 | 料金 |
---|---|
電子申請システム | 150円 |
社員の入社データ収集 | 100円 |
雇用契約書兼労働条件通知書 | 50円 |
公文書・社内文書の配信(mybox) | 50円 |
WEB給与明細 | 40円 |
年末調整機能 | 40円 |
社労士事務所、社労士事務所顧問先向け
法人企業向けプランとは異なり、全機能を1人あたり400円から利用することができます。
法改正やアップデートのたびに追加料金が発生するということもないので、安心してご利用いただけます。
労務管理システムの導入でよくある質問
それでは最後に労務管理システムの導入についてのよくある質問について紹介します。
これを読んで労務管理システムについての知識をより確実なものにしましょう。
具体的にどんな手順で労務管理システムは導入するのか
労務管理システムは、具体的には資料請求⇒見積もり⇒(無料試用期間)⇒社内研修⇒導入といった流れで行われます。
導入はクラウド型の方が早く進むため、すぐにでも利用を開始したい方にはクラウド型がおすすめです。
また、多くの労務管理システムでは 無料試用期間 が設けられています。
資料請求では決めきれないときは無料試用期間を利用して使用感を確かめてみるのも1つの手段です。
まずは無料の資料請求から始めてみましょう。
外国語には対応可能か
多くの労務管理システムでは外国語に対応しています。
具体的には、以下の言語が用意されている場合が多いです。
- 英語
- 中国語
- ベトナム語
- フランス語
- 韓国語
導入を考えている労務管理システムがどんな言語に対応しているかは資料請求で確かめてみましょう。
おすすめ労務管理システムのまとめ
この記事では労務管理システムについて詳しく解説してきました。
労務管理システムは、主に入退社や給与の管理業務を効率化してくれるシステムです。
また、福利厚生や帳簿管理にも活用することができ、大幅な労働時間や人員の削減に役立つでしょう。
もちろん 削減できた時間や人員はほかの業務に充てることができるので、コア業務の成績アップへもつながります 。
この記事を読んで少しでも労務管理システムについての理解を深めていただければ幸いです。
まずは無料の資料請求から始めてみてはいかがでしょうか。
人事SaaS記事をキーワード検索
人気のSaaS記事
- [ 健康保険証 ] 保険者番号、記号、番号の意味
- 【2024年最新】おすすめの無料名刺管理アプリ10選を徹底比較!安全度や選び方もご紹介!
- 【2024年最新】つながりたくない人におすすめの名刺管理アプリをご紹介!つながらない対策方法も!
- 【2024年最新】関東のおすすめ地方移住先18選!地方移住のメリットや選ぶ基準も解説
- 【2024】九州地方人気の地方移住先おすすめ14選!地方移住のメリット・おすすめの市町村を紹介
- 個人でも使いやすい名刺管理アプリはどれ?名刺管理アプリの選び方とポイント!おすすめの紹介!
- 【2024年最新】近畿地方でおすすめの地方移住先9選~市町ごとの特徴・おすすめポイントを紹介~
- 【2024年最新】給与計算におすすめの本10冊を厳選!
- 雨で自転車通勤しなかった従業員の交通費
- 北欧スウェーデンの、6時間労働制とワークライフバランス