無料で導入可能な勤怠管理システムを紹介!まずは無料で利用してみよう
執筆: cw-saas | |

そんな方に向けて今回はおすすめな無料の勤怠管理システムを紹介します。
勤怠管理システムに必要不可欠な打刻機能などを無料で利用できるものを選んでいます。
まずは、無料で利用してみたいという方はぜひ参考にしてみてください。
- 打刻機能がある
- 勤怠データ自動集計機能がある
目次
そもそも勤怠管理システムとは
そもそも勤怠管理システムとは、従業員の出退勤の時刻を管理するシステムです。
勤怠管理システムを導入することで、自社で働く従業員の出退勤の時刻を自動で管理でき、様々なメリットがあります。
勤怠管理システムを無料で利用する際に必要不可欠な機能
勤怠管理システムを導入するには、料金がかかってしまうという理由で導入をしていない方も多くいると思います。
しかし、無料で導入することが可能な勤怠システムも多くあります。
そのため、勤怠管理システムを導入したことがない方は、一度無料の勤怠管理システムを利用してみてください。
無料の勤怠管理システムを導入する際に必要不可欠な機能は以下です。
- 打刻機能
- 勤怠データ自動集計
打刻機能とは、スマートフォンやタブレット、PCといった機器で出退勤の時刻を打刻できる機能です。
様々な機器から打刻できると働き方の幅が広がります。
勤怠データ自動集計とは、勤怠データを自動集計してくれる機能です。
この機能があることで従業員一人一人の勤怠記録をエクセルなどに入力するという手間が省けるため、業務の効率化につながります。
勤怠管理システムを利用する際、最低でもこの2つの機能があることが重要です。
無料の勤怠管理システムだと利用できない機能がある
無料の勤怠管理システムだと利用できない機能があるため導入する際には確認しておきましょう。
主に残業時間が法定の範囲を超えると報告してくれるアラート機能や残業申請などをシステム上で行えるワークフロー機能などは有料の勤怠管理システムでのみ利用できることが多いです。
そのため、業務の効率化を最大限に発揮したい場合は、有料版の勤怠管理システムを導入することがおすすめです。
無料の勤怠管理システムには様々な制限がある
無料の勤怠管理システムには様々な制限があるため、導入前に確認しておくことが重要になります。
無料の勤怠管理システムで制限がかかってしまうものは大きく分けると以下のものになります。
- 利用人数
- 機能
- データ保存期間
- データ保存容量
- サポート
- 広告表示
利用人数
無料の勤怠管理システムでは利用人数に制限がかかってしまうことが多いです。
利用人数の上限は、導入する勤怠管理システムによって異なりますが5名ほどが利用できおることが多いです。
そのため、従業員が多い企業では無料の勤怠管理システムの導入はおすすめできません。
逆に従業員の少ないスタートアップ企業などでの導入はおすすめできます。
また、最初はお試しで無料の勤怠管理システムの導入をし、機能が良ければ有料版にアップデートするという方法も可能です。
有料版の勤怠管理システムでは、利用可能人数が多くなるため、従業員が多い企業でも導入することができます。
機能
先ほども紹介したように無料の勤怠管理システムでは利用できない機能があります。
そのため、勤怠管理システムを導入する前に利用できる機能を確認しておくようにしましょう。
データ保存期間
無料の勤怠管理システムは、勤怠記録データの保存期間に制限がかかってしまうことが多いです。
そのため、勤怠記録データの保存期間がすぎる前にコピーなどをしてデータを残しておく必要があります。
データ保存容量
データ保存容量にも制限がかかってしまうため、多くの勤怠記録データを残しておくことができません。
そのため、ペーパーレス化などを考えている方は有料版の勤怠管理システムの導入がおすすめになります。
サポート
無料の勤怠管理システムはサポートに制限がかかっているものもあり、分からないことがあった時には公式サイトのヘルプページなどを利用し、自ら解決しなければなりません。
そのため、勤怠管理システムの利用に不安がある方は、導入前にサポートがどこまで受けられるのかの確認をしておきましょう。
広告表示
無料の勤怠管理システムの多くは、利用をしているときに広告表示がされます。
そのため、快適に勤怠管理システムを利用したい方にはおすすめできません。
なぜ、無料の勤怠管理システムに広告表示がされるのかというと、無料で利用できる代わりに広告を表示することで収益を得ているからです。
広告表示をなくしたい場合は、有料版の勤怠管理システムの導入がおすすめです。
無料で利用できるおすすめの勤怠管理システム
無料で利用できる勤怠管理システムには様々な制限がかかってしまいます。
しかし、初めて勤怠管理システムを利用する方はどのような機能なのかということを知ることができるため、まずは無料の勤怠管理システムの導入がおすすめです。
そこでここでは、無料で利用できるおすすめの勤怠管理システムを紹介していきます。
スマレジ・タイムカード
スマレジ・タイムカードは、全国10万店舗以上で導入されているスマレジシリーズの勤怠管理システムです。
無料で利用できる人数は30名と多くの人数が利用できます。
また、スマートフォンやタブレット、PCといった様々な機器から打刻できるため、様々な働き方に対応できます。
スマレジ・タイムカードの無料版で利用できる機能は以下です。
利用人数 | 30名 |
---|---|
機能 | 勤怠管理(労働環境に合わせて、多彩な勤怠打刻方法に対応、スマホやタブレット、各種PCをWeb打刻端末に利用可能、自然な不正勤怠防止機能で就業管理、他事業所へのヘルプ出勤・シフト外出勤などの臨時勤怠にも対応、勤怠実績・勤怠表の修正も手軽に) |
データ保存期間 | 問い合わせ |
データ保存容量 | 問い合わせ |
サポート | メールサポート ヘルプサポート チャットサポート |
広告表示 | なし |
HRMOS勤怠
HRMOS勤怠は、無料で打刻機能や予実管理、日次勤怠管理承認機能など様々な勤怠管理を行えます。
また、勤怠管理機能だけでなく工数管理機能やWeb給与明細機能といった様々な機能を無料で利用できます。
HRMOS勤怠を無料で利用してみて使いやすかった場合、有料版を導入することでほかの機能も制限なく利用できます。
利用人数 | 制限なし |
---|---|
機能 | 勤怠管理(打刻機能、予実管理、日次勤怠承認機能、勤怠管理・残業レポート機能j、CSV入出力機能、シフト管理機能、休暇管理機能) 工数管理(工数管理、日報作成・共有機能) Web給与明細(給与明細、賞与明細、源泉徴収票) |
データ保存期間 | 1年 |
データ保存容量 | 問い合わせ |
サポート | 各種マニュアル・FAQ |
広告表示 | あり |
オツトメ!
オツトメ!は、スタッフ管理や勤怠管理などのすべての機能を無料で利用できます。
そのため、勤怠管理システムを初めて導入する方でも気軽に利用できるところがおすすめです。
また、操作はシンプルでURLにアクセスするだけでスマートフォンやタブレットの専用ページへアクセスが可能です。
利用人数 | 制限なし |
---|---|
機能 | スタッフ管理 勤怠管理 勤怠データCSV出力 時間の設定 部署の設定 雇用形態の設定 デザインのカスタマイズ 切替時間・出勤時間の設定 締め日の設定 カレンダーの設定 QRコード メッセージ |
データ保存期間 | 問い合わせ |
データ保存容量 | 問い合わせ |
サポート | なし |
広告表示 | あり |
Zoho People
Zoho Peopleは、勤怠管理から従業員のデータベースの管理、ドキュメント管理などの機能を無料で利用できます。
また、Zoho Peopleはアメリカに本社があるため英語など様々な言語に対応しています。
そのため、グローバルな企業での導入がおすすめです。
利用人数 | 5名 |
---|---|
機能 | 従業員データベースの管理(従業員データベース) ドキュメント管理(組織と従業員ファイル、電子署名連携) ZIA – AIボット オフィスの対応(作業施設の構成、オフィス管理からの仕事、訪問者管理) 休暇取得管理(カスタム休暇取得ポリシー、休暇取得承認、休暇の付与、代休管理、祝日管理) レポート(タブ別) 自動化(Webhook) |
データ保存期間 | 問い合わせ |
データ保存容量 | 250MB |
サポート | クラシックサポート |
広告表示 | なし |
タブレットタイムレコーダー
タブレットタイムレコーダーは、利用人数3名まではすべての機能を無料で利用できます。
タブレットタイムレコーダーの機能は、勤怠管理機能から給与計算関連の機能などまでとても豊富なため、無料で利用して良ければ本格的に導入することをおすすめします。
利用人数 | 3名 |
---|---|
機能 | 主な機能(打刻、パーソナル ダッシュボード、勤怠データ一覧、ビデオメッセージ、写真一覧、天気予報、分析、打刻時チェック、LANアクセス機能、打刻時メール送信、「ハワユー」、見守り機能) 集計・勤怠管理・給与計算関連の機能(集計ルール設定、詳細データ、給与計算ソフトとの連携、クラウドストレージとの連携、PDF出勤簿出力、素データCSV出力、月度ごとの集計ルール) その他の機能(伝言板、バックアップ・復元、データ削除、メンバー情報ファイルの取り込み、打刻画面のIN中表示) |
データ保存期間 | 問い合わせ |
データ保存容量 | 問い合わせ |
サポート | サポートフォーラム、メール |
広告表示 | なし |
ジョブカン勤怠管理
ジョブカン勤怠管理は、勤怠管理機能だけではなく、シフト管理機能と休暇・申請管理機能、工数管理機能などまでを無料で利用できます。
そのため、様々な機能を自社に合う形に組み合わせることで業務の効率化を図れます。
また、ICカードや指紋認証、GPS、LINE、Slackなどから打刻が可能なため、様々な働き方に対応できます。
利用人数 | 10名 |
---|---|
機能 | 勤怠管理 シフト管理 休暇・申請管理 スマートフォン(モバイル)操作 工数管理 集計 超過労働対策 外国語表示 医療機関特化 |
データ保存期間 | 問い合わせ |
データ保存容量 | 問い合わせ |
サポート | なし |
広告表示 | あり |
OFFICE CLOCK
OFFICE CLOCKは、Webからの勤怠管理やLINEからの勤怠管理を行うことができます。
そのため、スマートフォンさえあれば利用ができるため多くの方におすすめな勤怠管理システムです。
また、契約社員やアルバイトの従業員の勤務時間に合わせて給与を計算できることもおすすめです。
利用人数 | 10名 |
---|---|
機能 | ユーザー管理機能 Webで勤怠管理 LINEで勤怠管理 |
データ保存期間 | 問い合わせ |
データ保存容量 | 問い合わせ |
サポート | なし |
広告表示 | なし |
ココダス・USBタイムレコーダー
ココダス・USBタイムレコーダーは、USBプラグにカードリーダー型の打刻機をさしこむことで利用できる勤怠管理システムで、androidのタブレットに専用のアプリをインストールして利用します。
機能はとてもシンプルなため気軽に利用できます。
利用人数 | 5名 |
---|---|
機能 | ICカードで打刻 エクセルで集計 時刻補正を搭載 打刻忘れ防止 |
データ保存期間 | 問い合わせ |
データ保存容量 | 問い合わせ |
サポート | なし |
広告表示 | あり |
フリーウェイタイムレコーダー
フリーウェイタイムレコーダーは、スマートフォンやタブレット、PCで打刻する場合無料で利用できます。
そのため、一人一人に合わせた打刻方法を選べます。
また、勤怠管理以外には、会社のルールの設定や権限の設定など様々な管理を行えます。
利用人数 | 10名 |
---|---|
機能 | 選べる打刻方法 勤怠データの確認 会社ルールの設定 残業の管理 権限の設定 給与計算ソフト連携 |
データ保存期間 | 問い合わせ |
データ保存容量 | 問い合わせ |
サポート | なし |
広告表示 | なし |
MosPオープンソース勤怠管理
MosPオープンソース勤怠管理は、オープンソース勤怠管理システムで有料サポートを受けながら利用することが通常の利用方法です。
しかし、オープンソース勤怠管理システムの専門知識があればすべての機能を完全無料で利用できます。
そのため、MosPオープンソース勤怠管理は上級者向けの勤怠管理システムになります。
利用人数 | 制限なし |
---|---|
機能 | 勤怠管理 |
データ保存期間 | なし |
データ保存容量 | なし |
サポート | なし |
広告表示 | なし |
自分に合った無料の勤怠管理システムを利用しよう
今回は無料の勤怠管理システムを紹介しました。
無料の勤怠管理システムは、機能の制限などがありますが使えないほどの制限ではないため、初めて利用する方にはとてもおすすめです。
また、無料の勤怠管理システムで良いと思ったものを有料版で本格的に利用することもおすすめです。
人事SaaS記事をキーワード検索
人気のSaaS記事
- [ 健康保険証 ] 保険者番号、記号、番号の意味
- 住宅手当は非課税になるのか?非課税の給与手当、標準報酬月に含まれる手当を徹底解説
- 従業員に社会保険に入りたくないと言われた場合どうしたらいいか?
- 育児休業給付金を自分で計算してみよう
- 労働保険番号と、雇用保険 事業所番号とは
- [ 健康保険 ] 被保険者整理番号、事業所記号とは
- 給与所得者異動届出書の書き方のポイントとは?転職者の住民税処理をマスターしよう
- 【2022年8月最新】おすすめRPAツール9選をご紹介!導入のメリットや選ぶポイントはコレ!
- タイムカード・エクセルの無料ダウンロードまとめ(2017年末)
- 【2022年最新】つながりたくない人におすすめの名刺管理アプリをご紹介!つながらない対策方法も!